人生改善日記

自分の生活、習慣、人生を良くするための記録

古い手帳を捨てる

土曜日の昼間、家の床を磨いた。夕方からメンタルクリニックに行った。元気でやれている、と先生に話した。それから実家に帰った。

日曜日は実家にある自分のものの片付け。大学から20代にかけてのスケジュール帳を破って捨てた。時間がかかった。それから本の整理をして不要な本をまとめた。本の整理はすごく大変なので、これからは紙の本は買わないようにしようと思った。

実家にある自分のものをちゃんと処分しないといけない。もう住んでいないのだし、これから住むつもりもない。

過去のものを捨てると、現在に集中できるような気がする。過去や未来より、現在を大切にしよう。

メイクブラシとポーチを洗う

初めてメイクブラシとポーチを洗った。今まで洗ってなかったの、めっちゃ汚いな。ブラシは使わないものは捨てた。メイクポーチはふたつあって、片方は2004年に関西空港アナスイの免税店でノベルティでもらったもの。外観はいまだに綺麗。もう14年も使っている。これからも使う予定。

20代のときは毎日ばっちり化粧していた。仕事に行くだけの日でも。今から思えば化粧が濃すぎたと思う。それなのにブラシもポーチも洗わず、部屋は散らかっていた。我ながら呆れるけど、良い方に変わってよかった。これからは食事と運動に気をつけて肌と髪を綺麗にして、適度に化粧をして、健康的で綺麗な人になりたい。

デスクトップにアイコンはふたつ

会社のパソコンのデスクトップを整理した。ゴミ箱と進行中の仕事フォルダのふたつだけになった。デスクトップの画像は以前は写真を設定していたが、水色の無地に変更した。ディスプレイに貼っていた付箋も剥がした。気が散らなくなった気がする。

大物を手放す

今朝、5段の衣装ケースを粗大ゴミに出した。粗大ゴミを出したのは初めて。電話で自治体に申し込んで、300円出して引き取ってもらった。すごくかさばるものがなくなって、クローゼットがすっきり。ものすごく満足。この夏、この五段の衣装ケースと、無印の一段の衣装ケース二つを手放した。約一カ月でかなりの服を手放したってことだな、と自分でもびっくり。

ついでに使っていない鍋やグラスを燃えないゴミに出せた。燃えないゴミがなかなか出せなかったので、こちらも満足。

自炊が習慣になりはじめた

今までほとんど自炊をしていなくて、食事は買ってきたり外食したりがほとんどだった。しかし最近、少しずつ自炊をするようになった。

自炊を習慣にできた理由。

この前台所の片付けをして、物を減らし、調理スペースにできるだけ物を置かないようにした。台所が片付いているとすぐに料理に取りかかれる。

一度にまとめてごはんを炊いたり、パスタをゆでたりして、小分けにして冷凍している。今日は玉ねぎをみじん切りにして小分けにして冷凍した。

納豆とかめかぶとかすぐ食べられるものを常備しておく。

最初からハードルを上げると失敗しそうなので、外食をなるべくせず家で用意して食べられたらOKということで、ゆるく続けて習慣にしていきたい。

本や布団を処分

今日は午前中はハンガーや物干しの入れ替え。その後本の仕分けをし、20冊ほどをお店に持っていった。その後は布団類を仕分けして、処分するためにまとめた。今日は作業がはかどってよかった。

現在、玄関には、燃えるゴミが6袋、ペットボトルや燃えないゴミなどが少々、置いてある。

物を減らしはじめて一年経つのに、なぜ未だにこんなにゴミが出るんだろう。

視界のノイズをなくす

ハンガー、洗濯物干し、洗濯ネットを買い替えた。ハンガーはマワハンガーのエコノミックライトという薄い型を10本と、スカート用ハンガーを10本買った。洗濯物干しは銀色のステンレスの小さめのピンチハンガーを買った。洗濯バサミは100均でステンレスのものを5個セット。洗濯ネットは柄物から無地に買い替えた。

家に元々あったハンガー類や洗濯バサミなどをかき集めるとかなりの量になった。クリーニング屋さんでもらったものや、100均で買ったもの。ほとんどがプラスチックだった。紐でまとめてゴミ袋へ。

マワハンガーに洋服を掛けてクローゼットに収納してみた。まず、ハンガーが薄いせいか、ものすごく省スペースになった。そして見た目に統一感があって美しい。

ごちゃごちゃしたものが視界に入ると私はすごくストレスを感じることに気がついた。カラフルなプラスチックが好きではないこともわかった。視界のノイズ、というやつだと思う。毎日目に入るものがシンプルで美しいと幸せだと思う。